


中華圏では、結婚やお祝い事、祭日などのめでたいことを行う時に、
家の外に「赤い提灯」を飾る習慣があります。
提灯は中華文化において、単なる照明の道具にとどまらず、
様々ないい意味を持っているものです。
特に赤い提灯は、主に「団らん」、「喜び」、「吉祥」を象徴します。
また、提灯も「光明」を意味し、
暗闇からの解放や悪運を払い、
前向きなエネルギーを引き寄せると信じられています。
そのため、風水グッズとして使われることも多いです。
この【化煞招福提灯壺】は、
提灯形の壺に【五帝古銭】と
特製の「制百煞符(色んな煞氣を解消する護符)」を入れて、
多数の煞を解消して、家族の心身の健康を守り、
福運が自然と訪れるような風水環境を整える効果があります。
設置場所:
・リビングルーム
・寝室
・煞に直面する窓辺
解消できる煞:
・穿堂煞
・反光煞
・壁刀煞
・頂心煞
サイズ:
壺:8*8*10cm